「挑戦を楽しむ」が合言葉
MSRの最高品質工場として、高機能材料(主に光学フィルム関連)取扱っております。

○ 高機能材料を取扱う上では、クリーン維持や取扱い方法が重要となりますので、十分なトレーニングを積んだスタッフにて、受注~発送まで、一貫した管理体制にて高品質を提供しております。
○ 加工のプロとして、経験から阻害や弊害等の問題点を予知、予測、予見し、お客様へ情報をフィードバック、 ご提言やご相談を実施することで、お客様と共に、改善や品質向上に取り組み探究致します。
■加工技術

超広幅 2600mm

広幅スリット加工って難しいの??
MSR社内でも広幅スリットの難しさをよく理解してない人間もいるぐらい、割と簡単に
思われがちなのですが、広幅になればなるほど、難しさは二乗に倍増します。
先ず、厚みのムラです。
私達はフィルムを製膜している業者では無いですが、現場でモノを触っていると本当に厚みコントロールの難しさが五感で伝わってきます。
フィルムは樹脂と言われる米粒サイズの個体を溶かして要求幅に応じて広げて製膜化していきますが、
開発の方々からも多く語られるように均一に広げるというのが相当難しいようです。
永い実績と莫大な数量から安定しているポリエステルフィルムなどはさておき、それ以外の素材を広幅で製膜するのは至難の業のようです。
キズにしても目に見えるスクラッチキズに始まり、特殊なライトでしか見えない羽毛キズ、
厚みムラによる部分キズ他、数えきれないほどです。
そんな超困難な材料にコーティングなどがほどこされたりすると開発者の方々も我々も全神経を集中させて原反や素材と会話する気持ちでモノ作りを心がける必要があります。
MSRもまだまだ勉強中ですが2500mm(2600㎜)幅スリットの設備が2004年なので早くも8年が過ぎました。お陰さまで原反の具合を外観から透視まではいきませんがなんとなくこうだろう、きっとこんな風になってるなどの予想がつきます。
その予想力や気づき力であらかじめ設定環境を配備して挑みます。
広幅スリットを始めてから日進月歩。毎日毎日、その素材や用途に応じたパスラインや張力の変化など勉強して、お客様と共に最適な品質設計を
創りあげることを使命とし最高の広幅クリーンスリットに毎日励みます。
特に薄箔が得意です!
検査力
も私達の強みです
第2工場では主に高透明フィルムなど表面に優れた機能を持つ素材の加工が多い中、見る、観る、診る力を大事にメーカー様の要望を満足させる検査力と検査環境を備えています。
お気軽にお問い合わせください。

新しく倉庫をリニューアルしました。
物流システムまで提案いたします。お気軽にお問合わせください。
ホントお気軽に↓
Factory-2 山崎 072-349-1777 または yamasaki@the-msr.com
堺・和歌山・三重・滋賀 物流に最適です!
スリット&ストックで超短納期出荷しましょう!
3000坪からなる物流倉庫で御社の品物を高品質管理致します。
原反をお預かりして、必要な数量だけを加工して配送致します。
原反ベースで在庫出来る為 不良在庫が大幅に軽減されます。
阪神高速 名神高速 阪和道 近畿道と関西一沿の中心ジャンクションである
物流環境の良い松原にて御社の製品流通をスピーディにサポートします。


・海外コンテナーのデバンにも対応出来ます。


その他、第2工場ではこんな仕事も得意です
シートラミネート加工

数量が増えるまではシートもので対応したい!
ロール工程では加工できない などの要求に対応したシートラミネーションです。
新しい考えから開発を加速させることができます
巾は超ワイドの2600mm巾まで可能ですのでお気軽に問合せください。
☆900mm巾まではN工場で行います
★1000mm巾以上は第2工場で行います
2枚を合わせて繋いで超広幅に!
「ジョインティング リワインド」
簡単に申し上げますと 絵の通り2つの原反を繋ぎ合わせて広幅化します。
例えば1200mmをジョインティンぐして2400mmにすることが可能です

